行事報告EVENT
平成28年度 タカハタ工業安全大会 開催
平成28年7月1日 越中一ノ宮高瀬神社にて、恒例のタカハタ工業 安全大会が開催され、
今年一年の安全を祈願しました。
お取引先の皆様、社員合わせて約100名の参加をいただきました。
皆様お忙しい中ありがとうございました。
【高畑社長 挨拶】
89回目の安全週間を迎え、産業構造が変化している中で、業界によっては取り組みがまだ不十分で
転倒災害や事故の事例を聞くたびに緊張感がある。
安全に遠慮なし!通常の業務をこなすと同時に適度な緊張感を持ち、安全への配慮が必要である。
【宮脇高和会々長 挨拶】
【安全に対する取り組み】
各部門の安全衛生への取り組みを、建築部 竹林部長と布村さん・造作部 坂東さん・
製造部 住永課長が報告しました。
【安全表彰】 安全優秀賞 オキタ塗装店 山下 義裕 殿
【安全表彰】 安全優秀賞 建築 竹本 竹本 鉄也 殿
【安全宣言】 タカハタ工業(株)製造部 野村 光さん
【特別講演】 元NHKキャスター 久田 直子さん
NHK「今日の健康」の司会を15年間務められ、現在はNHKEテレ「TVシンポジウム」
医療シンポジウム司会者としてご活躍中です。
「医療は人生の一部。知識を味方に、でも振り回されることなく、長寿時代を
生き切ってほしい。」とおっしゃっています。
100歳以上の男女の割合は87%が女性です。生活習慣、男性は女性に比べて
良くない人が多いんです。内臓脂肪貯めないで!食事と運動が大事です。
【中村常務 閉会の辞】
同じ時間を過ごすなら、体が軽く、楽しい時間を過ごしたいもの。
昨年腰を痛めてからはストレッチやランニングを続けているが、体というのは正直である。
一年ほど続けてようやくバロメーターが出来上がる。
体の調子がいい時は視野が広がり、質の高い仕事につながる。
基本となる体を整え、明るい顔で来年会いましょう!